トラブル

トラブル

ポイントのメンテナス

 機関車がポイントで停止していまします。これは、テスターで電圧を測ってみると、ポイントの切り替え時に動く線路に、電気が流れていませんでした。つまり、切り替え部分の線路に差し掛かったときに、集電できなくなるために、停止してしまうわけです。 ...
トラブル

リバース線の不具合と修理

 我が家の線路には、リバース線が2ヶ所ありMTSとReversing Loop Module(LGB 55080)、を使って、汽車を通過させています。リバース線の設置について、詳しくは、旧の庭園鉄道日記の下記記事に書いてあります。 ...
トラブル

LGB 24266 Nicki & Frank S Narrow Gauge Locomotive with a Tender

 今日は、午前中だけ天気が良かったので、朝からLGB 24266 Nicki & Frank S Narrow Gauge Locomotive with a Tenderを走らせてみました。  今日は、あまり調子良...
トラブル

THE LGB “EUROPE” LOCOMOTIVE CORPET-LOUVET TYPE 030 T TENDER LOCOMOTIVE

 フランスの赤色の機関車です。Massoth社製のサウンド付きデコーダー取り付けてあります。今回、久しぶりに動画を掲載しました。  この機関車、久しぶりに箱から取り出したのですが、走らせると、機関車から客車が外れてしまい...
トラブル

突風で信号機が根本から折れました。

 12月31日の夜は、風が強く、深夜には、ものすごい風の音と、物が飛ばされる音がしました。家も突風でギシッと音がするほどでした。昼間の間に、飛ばされそうな建物はしまっておきました。  朝方、心配で、タブレットから防犯カメラを見てみる...
トラブル

Mannesman Stainz

青色のMannesman Stainzを走らせました。実は、このStainzは以前から集電がうまくいかず、動かなくなっていました。朝から、接点復活スプレーで、6箇所の集電部分をクリーニングしました。また、左右2個の集電シューをペンチで少し...
タイトルとURLをコピーしました